私の息子達は、お絵かきが大好きです。
間違って家の壁紙に描いてしまうくらい、いつもペンを持っています。笑
我が家では、息子2人に「クロッキーブック」を各自に与えていますが、
絵が描けると切り離して持ってきます。
切り離されるとバラバラで保管するのも難しく、結構大変なんですよね。
そんな子供の絵をどうやって残していこうか考えた結果。
私たち夫婦は、お部屋の壁にオシャレに飾っていこうと考えました。
我が家が活用している「チルアート」ご紹介したいと思います。
妻が見つけて来た「チルアート」とは。


「チルアート」とは。子供の作品の保管に困っている方に向けて作られたサービス。
子供はお絵描き大好きなので、次から次へと作品を生み出してきます。
子供の作品、紙のままだと少し飾りにくくないですか?
そんな作品をデザイナーさんが見栄えを整え「キャンバス絵」にしてくれるサービス。
公式サイトはこちら ラクガキアートパネルの「Chil art」
子供の絵がキャンバス絵に

キャンバスにすることで、お部屋に飾りやすくなります。
「子供部屋」「玄関」「リビング」「廊下」どこにでも飾れます。
お部屋のインテリアにもピッタリでは?
子供たちは、生活スペースに自分が描いた絵を飾って貰えることを嬉しそうにしています。
家に来た人に、自慢しています。笑
子供が描いた絵をスマホで送るだけ

子供が描いた絵を撮影しスマホで申し込むだけ。
背景色の指定や細かい色の設定も可能。

こちらは5歳の長男が描いた「タイタニック号」ですが、すべて子供が色指定しました。
元々は黒ペンのみで描いた絵ですが、
妻に「ここはこの色」と言いながら2人で決め、キャンバスにした絵です。
我が家で使っているお絵描き帳は「クロッキーブック」
描きやすさを考え大きいものを選んでいます。
サインを入れることも

我が家では、「描いた日付」「子供の名前と年齢」をサインしてもらいました。
「4歳の時はこんな絵だったのに5歳になるとこんな絵が描けるんだ」等
親としても、発見があり面白いです。
デザイン案が送られてきた時点では修正が可能
デザインして頂いたものが確認として送られてきます。
気になるところ等あったらメールでのやり取りとなりますが、各色、背景等、修正が可能です。
ネットでのお願いになるので、完成デザインが不安な方も多いとは思いますが、
「チルアート」さんは修正をしていただけるので安心ですよね。
※修正は可能ですが、修正が複数回に及ぶ場合や、大きな変更がある場合は別途デザイン料が発生する可能性があります。
サイズ展開や価格は?

どこにでも飾れるサイズ感
サイズ展開は「正方形が3種類」「長方形が2種類」の計5種類から選べる。
正方形L | 26㎝×26㎝×1.8㎝ | 正方形 | 15.5㎝×15.5㎝×1.8㎝ | ミニ正方形 | 10㎝×10㎝×1.8㎝ |
長方形L | 37.5㎝×26㎝×1.8㎝ | 長方形 | 22.3㎝×16.2㎝×1.8㎝ |
大きすぎず、飾りやすいサイズ感。
子供のキャンバス絵が増えてきてもいっぱい飾れます。
お部屋の壁を埋め尽くしても可愛いかも。


料金設定
正方形L | ¥5,170(税込) | 正方形 | ¥2,970(税込) | ミニ正方形 | ¥2,090(税込) |
長方形L | ¥5,390(税込) | 長方形 | ¥3,410(税込) |
税込み価格で送料無料は嬉しいですね。
※北海道/沖縄/一部離島については、別途送料1,400円ご負担となります。
おすすめ情報
手形(足形)アートも

手形、足形をデザイナーがおしゃれに可愛く加工してくれるサービス。
仕上がりデザインはリクエスト可能。
お子さんの好きな動物でお願いしてみるのもいいですね。
成長の早い子供たち、今しか見れない「小さな手や足」
子供たちの成長をパネルに残してみてはどうでしょうか。
プレゼントにも良いギフト券とは?
ギフト券なら、贈る相手に絵を選んでもらえます。
「出産祝い」「新築祝い」「開店祝い」など様々な場面で記念品とし使えます。
キャンバス絵なのでお部屋にも飾りやすくプレゼントには最適かと。
ギフト券の詳細は「こちら」
友達同士やサークルでまとめて割を使うとお得に
お届け先が1箇所ならまとめて割が適応可能。
1枚目 | 2枚目 | 3枚目から |
通常料金 | 10%Off | 20%Off |
2枚以上で10%Off!3枚以上ならすべて20%Off!!
兄弟や友達同士でまとめて割を適応するとかなりお得に!!
今しか描けない絵を形として残したい

親の私たちは、子供たちが日々描く作品をどう残していけばよいのか。
お絵描き帳に残したとしても、子供は同じページに別の絵を描いたりしませんか?
それもまた、子供たちにとっては良い作品なのかもしれませんが、私は描いた瞬間の絵をそのまま残したい。
紙で残すのは難しく、破れたり、誤って捨ててしまったり出てきます。
子供がせっかく描いた絵、大事にしてあげたいです。
かといってすべての絵を残してあげるのも難しいのが現状です。
子供が描く絵の中から厳選はしますが、「初めて描いた家族の絵」「子供のお気に入りの絵」
子供のうちの今しか描けない絵を、少しでも多く形として残していきたいと私は思っている。
今後、息子2人がどんな絵を私たちに見せてくれるのか楽しみでなりません。
お絵かき帳も考えましたが、出来るだけ大きな紙の方が子供も書きやすいかなと思い
我が家では「クロッキーブック」を各自に与えています。
コメント