トミカを小さい頃、男の子も女の子も一度は触った事ありますよね。
我が家は2人の息子がいますが、トミカ大好きなんですよ。私も、子供の頃トミカ大好きでした。
父親になって、今度は息子に与える側になったのですが…私がハマってしまったお話。
今回紹介するのは、たくさんあるトミカの中でも大人向けトミカについて紹介したいと思います。
大人にオススメしたい「トミカシリーズ」
トミカシリーズのラインナップはなんと…現在、大きく分けて8シリーズ存在しています。
こんだけあると選ぶのも楽しくなりますよね。
その中でも私が、オススメしたいシリーズ。
ハマったら最後。トミカ沼にお気をつけて!!!
新シリーズ「トミカプレミアムunlimited」
2021年11月20日に新シリーズとして発売された「トミカプレミアムunlimited」
映画やドラマで登場する車がメインとなっており、さまざまな世代に向け作られたシリーズである。
ブリスターパッケージの為そのままコレクションすることも可能。
クリアパーツもしっかり透明度があり、ホイールなど細かい所もしっかり作りこまれており、再現度が高い。コレクションケースも付属しており、箱にしまっておくこともできる。
価格的にも大人向けに作られているな、と感じました。
今回3種類のラインナップとなっています。
第一弾とし、発売されたラインナップは…
「ワイルドスピード RX-7」
映画 ワイルドスピードX3 TOKYO DRIFT で「ハン」モデル
中学生の時この映画を見て衝撃を受けたこと、今でも覚えています。
ただでさえカッコいい「RX-7」という車がここまでカスタムされ、さらにカッコよさを増していたこと。
ギミックはありませんが、再現度すばらしい。
塗装剥がれがありますが、息子が遊んでいる為です。
私のコレクションをあさり、強奪するのが得意です。
「名探偵コナン フォード マスタング(赤井秀一)」
アニメ 名探偵コナン 赤井マスタングGT500
名探偵コナン 赤井秀一が乗る
フォード シェルビー・マスタング GT500
マスタングをベースに、シェルビーというレーサーに改造された車。
扉開閉、サスペンション、ギミックあり。
「ナイトライダー ナイト2000 K.I.T.T.」
ドラマ ナイトライダー マイケル・ナイト愛車
マイケル・ナイトの愛車
ナイト2000 K.I.T.T.
電子頭脳搭載のスーパーカー
サンルーフ、ホイール、インテリアまでしっかり作りこまれている。
扉開閉、サスペンション、ギミックあり。
トミカプレミアム
トミカプレミアムは2015年にできたシリーズです。
トミカの価格は…\495(税込)に対し、プレミアムは…\990(税込)と少し高めの設定となっている。
細かい所までしっかり作られており専用設計されているとのこと。十分満足できるクオリティーであることは間違いない。
まさに「大人のトミカ」と言えるでしょう。
限定トミカも存在する
限定と聞くと、欲しくなる方いませんか?
私は欲しくなる人です。私が確認できている限定シリーズは。
- 初回特別仕様
- トミカショップオリジナル
- 地域限定トミカ
- 販売店オリジナルトミカ
私が手に入れることができた限定品
2021年11月20日発売
エディオンオリジナル ホンダ NSX-R
NSX-R 自体は販売されていますが、こちらのカラーはエディオン限定となります。
中々手に入れにくい商品もあると思います。簡単に手に入らない。
そこが人に集められるポイントになり、コレクションする方には価値があるものになるでしょう。
子供も大人も楽しめるトミカ
私は、子供の頃に「イニシャルD」を見たことがきっかけで車が好きになりました。
小学生の頃、母の車の点検の時、中古の「AE86」が置いてあるのを見て、
「大きくなるまで取っておいて」と
当時の担当者にお願いしたことを覚えています。
実際、大人になって分かりましたが、スポーツカー高くて買えないことに気付きました。
ですが、トミカの世界では1000円程度で欲しい車が手に入る。
運転はできないけど、飾って楽しむ方法も見方によってはありではないでしょうか?
誰かのいい趣味になると嬉しく思います。
コメント